※ 本事業は、四日市市が産業競争力強化法に基づき国からの認定を受けた創業支援事業計画の一部として、実施します。

起業家と起業を目指す人のための、ゆるくあたたかい勉強&交流会

BizCafeよっかいちは、「これから起業したい!」という方や、すでに起業されている方が月に一度ゲストスピーカーを招いて集う勉強&交流会です。

6月のBizCafeよっかいち開催のご案内

❖お知らせ❖
【申込期日:6月16日11時】【決済期日:6月16日13時】
6月も会場とオンラインの併用開催を予定しています!
(交流会は会場参加者のみで行います)
【定期相談会】
交流会の時間帯に三重よろず支援拠点による相談ブースを設置します。
気軽にご相談ください。

参加方法

お申込み時に希望参加方法を選択してください

【会場参加】
※コロナ禍の為、上限15名様といたします。
※先着順で承ります(満席の場合はオンライン)
※感染拡大状況によりオンラインのみに変更する可能性があります。ご了承ください。

【オンライン参加】※動画視聴申込も可能です
※Zoomを使用します。
※お申込み・オンライン決済完了後、開催日までに参加URLをメールにてご案内します。

【変更・キャンセル】
※参加方法の変更・キャンセルをご希望の場合は事務局までご連絡ください。
※キャンセルの場合も参加費の返金はいたしかねます。万一ご都合が悪くなった場合は動画視聴にて受講いただくか、代わりの方にお譲り頂くことも可能です。譲られた方がお申込みされる際、どなたから譲られたのかを必ずお知らせくださいますようお願いいたします。

参加費オンライン決済

参加費:500円(税込)
(ストライプ決済:クレジットカード対応)
お申込み頂いた方に、サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社より、オンライン決済の請求書メールをお送りいたします。
メールの手順に従って、オンライン決済手続きを行ってください。
※必ず、開催日前日の13時までに決済を完了してください。
※決済完了後は返金いたしかねます。
ご了承ください。(期間限定で動画視聴可)

感染対策について

マスクの着用につきましては、各自の判断にお任せいたします。
当日体調の優れない方はオンライン参加への変更が可能です。

お申し込みはこちら

講演テーマ「あえて”激戦区”で起業!!
~”選ばれる”工夫としかけに全ての経験を活かす~」
開催日 2023年6月17日(土)
開催時間 10:00~12:30(9:30より受付開始)
参加費 500円
玉元 貴彦(たまもと たかひこ)氏

【講師】
玉元 貴彦
(たまもと たかひこ)氏
NPO法人Social Good
理事長
合同会社Social Innovation
代表

1985年 大阪府生まれ

■2008年 河村電気産業株式会社
情報通信事業部にてネットワーク、サーバー周りの商材にて、官公庁や大手サーバーメーカーへの営業を担当。

■2018年 レイス株式会社
業界最大手であるレイス株式会社のヘッドハント部門へ転職。
以後3年間で述べ2000人以上を口説き歩き、人のキャリア形成についてのプロフェッショナルになる。

■2021年 NPO法人Social Good 創業

○福祉事業
障害者のグループホーム施設を以下時期に開設
2021年10月障害福祉施設①開設
2021年12月障害福祉施設②開設
2022年3月障害福祉施設③開設
2022年5月障害福祉施設④開設
2022年8月障害福祉施設⑤開設
2023年4月障害福祉施設⑥開設
今後、年間3〜4施設を増設予定

○外国人材事業
2022年10月に外国人材事業を開始。
ベトナム、インドネシア、カンボジアを中心に労働力不足の日本へ人材派遣事業を営む

ゼロからスタートし、丸2年である2023年9月末に1.2億の売上で着地予定。
3期目目標は3億を掲げ、猛進予定。

起業にあたり、0→1を成功させる秘訣についてお話しします。


大手起業の営業マンを経て、転職後ヘッドハンターとして多くの事例から、キャリアや人材と成長する事業との関係性をつかんできた玉元様。 障がい福祉サービスで法人設立後、2年弱で“あえて激戦区で” 6施設を次々に開設しつつ新たな事業にも挑戦する行動量と勉強量は、スタッフに心配されつつ “社長に倣いたい”と言わしめるほど。
事業を進める中で訪れる選択の場面でどう判断し、どう選択するか。
参入障壁が大好物で、3年後、5年後には海外でも事業を展開して世界を変えたい、と突き進む玉元様の起業体験談!お楽しみに。